●白地の絣風の夏着物。昔着物コーディネート(320)●
昭和後期~現代頃の夏着物です。 帯は八寸名古屋帯を締めてみました。 着物の状態は僅かに汚れありますがまずまずで […]
昭和後期~現代頃の夏着物です。 帯は八寸名古屋帯を締めてみました。 着物の状態は僅かに汚れありますがまずまずで […]
日時:2007年6月17日(日)10:00~19:00 18日(月)10:00~17:00 場 […]
昭和後期~現代頃の袷着物です。 帯は膨れの袋帯を締めてみました。 着物の状態はまずまずで、着用可です。 (着丈 […]
6/1(金))伏見稲荷神社にぎわい市 (ちざきバラ園の途中にあります。無料駐車場あります。) 伏見にぎわい市は […]
昭和後期頃の紗着物です。 帯は紗帯を締めてみました。 着物の状態はまずまずで、着用可です。 (着丈156、裄6 […]
縦絽縮緬着物です。 帯は絽帯(着用不可)を締めてみました。 着物の状態はまずまずで、着用可です。 (着丈146 […]
現代物の絽着物です。 帯はを締めてみました。 着物の状態はまずまずで、着用可です。 (着丈153、裄64、袖幅 […]