●井桁の銘仙に椿の繻子x日本刺繍の帯!アンティーク着物・コーディネイト(50)●
昭和初期の銘仙・袷着物です。 半衿は白、帯揚げは化繊の薄ピンクの絞りです。 帯締めはモスグリーン、繻子に椿の日 […]
昭和初期の銘仙・袷着物です。 半衿は白、帯揚げは化繊の薄ピンクの絞りです。 帯締めはモスグリーン、繻子に椿の日 […]
3/30(木)~3/31(金)は札幌駅前・アスティ45のB1Fにて「駅前アンティークバザール」です。 古銭や古 […]
昭和初期の夏お召し・正絹単着物です。 半衿は白、帯揚げはショッキングピンクです。 帯締めは赤、濃いピンクの名古 […]
昭和の正絹小紋袷着物です。 半衿は梅柄の平絹のはぎれ、帯揚げはショッキングピンクです。 帯締めは赤と紫のもの、 […]
昭和の正絹お召し袷着物です。 半衿は黒の錦紗のはぎれ、帯揚げは喪服用です。 帯締めは赤と紫のもの、黒地に大きな […]
大正~昭和初期の正絹銘仙羽織です。 年齢を選ばずお召し頂ける、この手の渋い銘仙はあまり入荷してこない人気商品で […]
昭和のガス大島紬の単着物です。 半衿は白、帯揚げは紫と緑の二色のものです。 帯締めは白x緑の夏物、グリーンと黄 […]